いつもLearnWiz Oneをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2023年1月28日現在、LearnWiz OneからエクスポートしたCSVファイルにつきまして、日時が正しく表示されないという問題が発生しております。ご迷惑をおかけし、大変申し訳こざいません。
当該不具合は、2023年2月1日のアップデート(※)で解消する予定です。本ページでは、不具合解消前の仕様において、CSVファイルにおける投稿日時を確認する手順をご案内します。
(※)恐れ入りますが、アップデート以降、CSVでのデータ出力機能は有料プラン限定の機能となります。2月1日以降は、本ページでご案内する作業を経ず、出力後のCSVファイルにそのまま投稿日時が掲載されます。
LearnWiz OneでエクスポートしたCSVファイルを「Excel」や「Numbers」などの表計算ソフトで開く。
データが入っている最後の列の右隣の一番上のセルに「投稿日時」と入力する。
「投稿日時」と入力した1つ下のセルに、下記の数式を入力し、エンターキーを押す。
=TEXT(D2/(24*60*60*1000) + DATE(1970,1,1) + TIME(9,0,0),"yyyy/m/d hh:mm:ss")
エンターキーを押して表示される「投稿日時」が正しく表示されていることを確認してください。
なお、すべての行の「投稿日時」を表示させる際は、オートフィル機能等をご活用ください。(例:数式を入力したセルを選択した際に現れる、右下の十字形をダブルクリック)
このページで公開している情報に関する要望や意見などは、問い合わせフォームからご連絡ください。